てんかん協会について
会長あいさつ
会長
梅本 里美
(うめもと さとみ)
てんかんについての知識を得ようとこのホームページを見てくださっている皆さま、ご覧いただきありがとうございます。
私どもの団体は、てんかんについて学びながら、病気があっても安心して暮らせる社会の実現をめざして声をあげ、一般社会にも理解を拡げたいと活動を続けてきた団体です。
正しく病気が理解され、よりよい生活の一助となるよう、立ち向かう意思を持てるまでのお手伝いができるよう、このホームページを作っております。
私自身もてんかんを発症した息子の母親という立場で入会しました。
てんかんは100人に1人が発症すると言われ、古くから身近にある病気のはずですが、私が入会したころは今ほど病気に関して情報を簡単に得られる時代ではありませんでした。家族だけが孤立した中で病気と闘ってきた時間が長く、立ち向かう意志を持てるまでに時間がかかる病気と思ってきました。
しかし、ありがたいことに、現在はインターネットで容易にあらゆる情報を調べられる時代になりました。ですが間違った情報に惑わされ、傷ついてしまう方もおられるのではないかと心配しています。これをお読みくださった方で生活の中でお困りの方はいらっしゃいませんか? 発作が少しでも楽な症状になるよう新しい医療に挑戦する気持ちを持ち続けていらっしゃいますか? 私たち団体は病気と向き合って日々生活している会員の知恵、患者さんと寄り添ってくれている医療関係者の知識、より良い生活を提供するための福祉的立場からの助言、さまざまな方面の支援の輪を活用して、病に立ち向かう力を皆さんと一緒に作っていく活動を続けて参りました。仲間としてあなたに寄り添う力が必要な方は、ゆっくりお読みいただき相談業務を使うなどのご連絡をくださるようお願いします。
てんかん運動は2023年に50周年を迎えました。50年間の長きにわたり、一人ひとりの仲間そしてその家族、支援し続けてきた医療・福祉関係者の皆さんがそれぞれ強く暖かく受け継いできたこの力は、他の患者団体に引けを取らないものと感じています
私たちの活動はてんかんのある人すべてが、病気があっても安心して暮らせる社会の実現をめざして声をあげ続けていきますが、まだその道のりは長いと思います。その長い道のりに力を蓄えたく思い、協会ではあかりちゃん夢基金を立ち上げ募金をお願いしています。私どもの団体を応援してくださる方たちからのご協力を切にお願い申し上げます。
2024年1月1日
てんかん協会とは
本協会は、てんかんに対する社会的理解の促進、てんかんに悩む人たちの社会援護活動、てんかん施策の充実をめざした調査研究や全国的な運動を展開しています。
公益社団法人日本てんかん協会(別名:波の会)は、’73(昭48)に2つの病院の待合室でできた「小児てんかんの子どもをもつ親の会」と「てんかんの患者を守る会」が、’76(昭51)年10月に統合し、国際障害者年の’81(昭56)年に厚生大臣(当時)から許可され、社団法人になりました。その後、2013(平成25)年4月に内閣総理大臣から認定を受けて、公益社団法人になりました。
本協会役員は、正会員の中から選ばれ、全国各地で行われている草の根的な地域活動の中から出される声を大切にしながら運営をしています。各地の支部活動を支援し、セルフヘルプ活動を基本としつつも、社会運動としててんかんに対する正しい理解を求めた活動を重視しています。
また、本協会は、国際組織である国際てんかん協会(IBE:International Bureau for Epilepsy)にも加盟し、日本支部としてNewsletterの日本語版発行などを行っています。
社会情勢の変化や医療技術の向上など、さまざまな情報が氾濫する現代にあって、正しい情報の提供が強く求められています。本協会は、これからもさまざまな活動に取り組んでいきます。
別名・波の会とは
協会発足時から使用しており、てんかんの特長である「脳波」をイメージしています。また、発作が繰り返しやってくることや、社会啓発などの活動が、全国津津浦々に波のごとく着実に行き届くことの願いなども込められています。
シンボルマークの四つの要素
運動10周年を記念して制定しました。このマークには、次の要素が含まれています。
- キャンドル:IBEのマークに使用され、世界各国の加盟協会が使用している
- インターナショナル:英文の協会名を組み合わせている。(JEA)
- 波の会:イニシャルの下の部分が波を表している。
- 日本:全体の形を丸くし、赤を基調にすることで日の丸を表現している。
あかりちゃん
運動15周年を記念し新たに作成したキャラクターです。全国に名付け親募集をし222通の応募の中から選ばれました。ちなみに設定は5歳の女の子です。設定された1988(昭63)年には、全国の幼稚園や保育所の子どもたちを中心に、ぬりえコンクールを行い、社会啓発活動にも大いに貢献しました。Tシャツ、テレホンカード、シールなどにもなり、“てんかんにもっとあかりを!”がキャッチフレーズの皆さんのマスコットです。2010(平成22)年からは、着ぐるみとして「てんかん月間」などの街頭活動でも、多くの市民との交流に活躍しています。
行事予定
支部一覧
協会には、全国47都道府県すべてに支部があり、学習会や交流会などいろいろな活動を、計画・運営・支援しています。詳しくは、サイト内「てんかん協会について」の中の、支部活動についてをご参照ください。
また、支部行事予定は「お知らせ」にて随時更新しております。
なお、ホームページを開設している支部もありますので、リンク集からご確認ください。
- 北海道ブロック
-
-
北海道
〒078-8219 旭川市9条通23丁目3-40 梅本方
TEL : 090-9433-6816 FAX : 0166-34-8434
-
- 東北ブロック
-
-
青森
〒030-0944 青森市筒井1-7-8 切田方
TEL : 090-7663-9978
-
岩手
〒020-0146 盛岡市長橋町3-42 しいのみホーム内 中嶋 嘉子方
TEL : 019-647-2452(しいのみホーム 中嶋方) FAX : 019-601-8733(しいのみホーム 中嶋方)
-
宮城
〒982-0011 仙台市太白区長町5-9-16-901 萩原方
TEL : 022-247-0356 FAX : 022-247-0356
-
秋田
〒010-0041 秋田市広面字樋ノ沖77-3 安彦方
TEL : 018-835-3306
-
山形
〒992-0832 西置賜郡白鷹町荒砥乙2881 工藤方
TEL : 0238-85-4288 FAX : 0238-87-0134
-
福島
〒962-0813 須賀川市和田字作の内67-1 2F はっぴい・チャイルド気付
TEL : 0248-72-1677 FAX : 0248-94-2855
-
- 関東ブロック
-
-
茨城
〒310-0912 水戸市見川5-1251-87 中庭方
TEL : 029-251-3254 FAX : 029-251-4367
-
栃木
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL : 090-7223-6366 FAX : 028-689-3707
-
群馬
〒371-0034 前橋市昭和町2-16-24 岡田方
TEL : 027-234-0253 FAX : 027-231-6904
-
埼玉
〒350-0126 比企郡川島町山ヶ谷戸169-2 高橋方
TEL : 049-236-3102 FAX : 049-236-3102
-
千葉
〒272-0834 市川市国分5-6-25 永島方
TEL : 047-373-1369 FAX : 047-373-1369
-
東京
〒170-0005 豊島区南大塚3-43-11福祉財団ビル7F
TEL : 090-6009-0874 FAX : 03-3202-7235
-
神奈川
〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1752 横浜ラポ-ル3F団体交流室2
TEL : 045-475-2360 FAX : 045-548-4836
-
山梨
〒400-0214 南アルプス市百々3468-28 葛西方
TEL : 0552-85-3645 FAX : 0552-85-3645
-
- 北越ブロック
-
-
新潟
〒953-0015 新潟市西蒲区松野尾3269 矢部方
TEL : 0256-73-4308 FAX : 0256-73-4308
-
富山
〒930-0088 富山市諏訪川原1-11-11 北陸コピー内
TEL : 076-441-1488 FAX : 076-441-1488
-
石川
〒920-0022 金沢市北安江2-26-5 水山方
TEL : 076-234-1434 FAX : 076-234-1434
-
福井
〒910-1111 吉田郡永平寺町松岡志比堺11-57 河合方
TEL : 090-2036-6119 FAX : 0776-61-0019
-
- 中部ブロック
-
-
長野
〒399-8303 安曇野市穂高6370 塚田方
TEL : 080-6935-8643
-
岐阜
〒509-0121 各務原市鵜沼台8-114 池辺方
TEL : 0583-85-1007 FAX : 0583-85-1007
-
静岡
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 総合社会福祉会館3F
TEL : 054-255-0853 FAX : 054-255-0853
-
愛知
〒466-0015 名古屋市昭和区御器所通2-25-2 メンタルヘルスサポート内 山内方
TEL : 52-741-8900
-
三重
〒510-0874 四日市市河原田町2405-1 米田方
TEL : 059-348-0591 FAX : 059-348-0591
-
- 近畿ブロック
-
-
滋賀
〒520-0225 大津市清風町6-1 山脇方
TEL : 080-6189-0796
-
京都
〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町48-6 京都社会福祉会館2F 京都難病団体連絡協議会内
TEL : 075-822-7881 FAX : 075-822-7881
-
大阪
〒541-0046 大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5階B-503
TEL : 06-6205-0177 FAX : 06-6205-0177
-
兵庫
〒654-0131 神戸市須磨区横尾5-1-1-63-501 堀口方
TEL : 078-743-7710 FAX : 078-743-7710
-
奈良
〒639-1042 大和郡山市小泉町246-3 Com.きらめき内
TEL : 0743-55-1505 FAX : 0743-55-1505
-
和歌山
〒640-8461 和歌山市船所28-1 土橋方
TEL : 073-453-1291 FAX : 073-453-1293
-
- 中国ブロック
-
-
鳥取
〒683-0001 米子市皆生温泉2-2-8あかり広場内 渡部方
TEL : 0859-35-0505 FAX : 0859-35-0505
-
島根
〒690-0017 松江市西津田2-2-20 三島方
TEL : 0852-23-5320 FAX : 0852-23-5320
-
岡山
〒700-0916 岡山市北区西之町4-113 西本方
TEL : 086-241-5659 FAX : 086-241-5659
-
広島
〒739-0041 東広島市西条町寺家5044-1 岩崎方
TEL : 082-421-0645 FAX : 082-421-0645
-
山口
〒752-0928 下関市長府才川1-9-4-105 浅香方
TEL : 083-291-2918 FAX : 083-291-2918
-
- 四国ブロック
-
-
香川
〒769-2313 さぬき市造田野間田740-11 久米方
TEL : 0879-52-2632
-
徳島
〒770-8051 徳島市沖浜町大木256 吉田方
TEL : 088-656-2197 FAX : 088-656-2197
-
愛媛
〒791-0301 東温市南方1864-1 仙波方
TEL : 089-966-5932 FAX : 089-966-5932
-
高知
〒780-8052 高知県高知市鴨部1-23-39 森方
TEL : 088-877-5077
-
- 九州ブロック
-
-
福岡
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ4F 福岡市精神保健福祉協議会内
TEL : 092-712-6390 FAX : 092-712-6390
-
佐賀
〒840-0804 佐賀市神野東2丁目6-10 佐賀県難病相談・支援センター内
TEL : 090-5747-0262(山田方)
-
長崎
〒852-8104 長崎市茂里町2-41 長崎市障害福祉センター5F
TEL : 080-8553-0233 FAX : 095-800-1788
-
熊本
〒861-8006 熊本市北区龍田9-2-21 ふれあいワーク内
TEL : 080-8904-5459
-
大分
〒870-1174 大分市萌葱台1-13-11 朝倉方
TEL : 070-2675-5776
-
宮崎
※都合により、熊本県支部へご連絡ください。
-
鹿児島
〒890-0005 鹿児島市下伊敷3-88-19 前原方
TEL : 099-220-2512 FAX : 099-220-2512
-
沖縄
〒901-1402 南城市佐敷字手登根69-3 林方
TEL : 098-889-2092(嘉数方) FAX : 098-947-6633(林方)
-
事業報告
事業報告
- 令和6年度(2024)
- 令和6年度事業活動計画(PDF) 令和6年度予算(PDF)
- 令和5年度(2023)
- 令和5年度事業活動報告(PDF) 令和5年度決算(PDF)
- 令和4年度(2022)
- 令和4年度事業活動報告(PDF) 令和4年度決算(PDF)
- 令和3年度(2021)
- 令和3年度事業活動報告(PDF) 令和3年度決算(PDF)
- 令和2年度(2020)
- 令和2年度事業活動報告(PDF) 令和2年度決算(PDF)
- 令和元年度(2019)
- 令和元年度事業活動報告(PDF) 令和元年度決算(PDF)
- 平成30年度(2018)
- 平成30年度事業活動報告(PDF) 平成30年度決算(PDF)
- 平成29年度(2017)
- 平成29年度事業活動報告(PDF) 平成29年度決算(PDF)
- 平成28年度(2016)
- 平成28年度事業活動報告(PDF) 平成28年度決算(PDF)
- 平成27年度(2015)
- 平成27年度事業活動報告(PDF) 平成27年度決算(PDF)
- 平成26年度(2014)
- 平成26年度事業活動報告(PDF) 平成26年度決算(PDF)
- 平成25年度(2013)
- 平成25年度事業活動報告(PDF) 平成25年度決算(PDF)
- 平成24年度(2012)
- 平成24年度事業活動報告(PDF) 平成24年度決算(PDF)
- 平成23年度(2011)
- 平成23年度事業活動報告(PDF) 平成23年度決算(PDF)
- 平成22年度(2010)
- 平成22年度事業活動報告(PDF) 平成22年度決算(PDF)
- 平成21年度(2009)
- 平成21年度事業活動報告(PDF) 平成21年度決算(PDF)
- 平成20年度(2008)
- 平成20年度事業活動報告(PDF) 平成20年度決算(PDF)
- 平成19年度(2007)
- 平成19年度事業活動報告(PDF) 平成19年度決算(PDF)
- 平成18年度(2006)
- 平成18年度事業活動報告(PDF) 平成18年度決算(PDF)
助成事業完了報告
- 令和5年度(2023)
- (公財)JKA 2023年度補助事業完了報告(PDF)
- 令和3年度(2021)
- (公財)JKA 2021年度補助事業完了報告(PDF)
- 令和2年度(2020)
- (公財)JKA 2020年度補助事業完了報告(PDF)
- 令和元年度(2019)
- (公財)JKA 2019年度補助事業完了報告(PDF) (独)福祉医療機構 2019年度助成事業完了報告(PDF) (一財)日本宝くじ協会 2019年度助成事業完了報告(PDF) (公財)ウェスレー財団 2019年度助成事業完了報告(PDF)
- 平成30年度(2018)
- (公財)JKA 30年度補助事業完了報告(PDF)
- 平成29年度(2017)
- (公財)三菱財団 28年度社会福祉事業・研究助成金事業完了報告(PDF)
- 平成28年度(2016)
- (公財)JKA 28年度補助事業完了報告(PDF)
- 平成27年度(2015)
- (公財)JKA 27年度補助事業完了報告(PDF)
- 平成26年度(2014)
- (公財)JKA 26年度補助事業完了報告(PDF) (独)福祉医療機構 26年度助成事業完了報告(PDF)
- 平成25年度(2013)
- (公財)JKA 25年度補助事業完了報告(PDF) (独)福祉医療機構 25年度助成事業完了報告(PDF)
- 平成24年度(2012)
- (財)JKA 24年度補助事業完了報告(PDF) 日本郵便 24年度年賀寄附金分配事業完了報告(PDF)
- 平成23年度(2011)
- (財)JKA 23年度補助事業完了報告(PDF) (独)福祉医療機構 23年度助成事業完了報告(PDF)
- 平成22年度(2010)
- (財)JKA 22年度補助事業完了報告(PDF) (独)福祉医療機構 22年度助成事業完了報告(PDF)
- 平成21年度(2009)
- (財)JKA 21年度補助事業完了報告(PDF) (独)福祉医療機構 21年度助成事業完了報告(PDF) 国庫補助 21年度プロジェクト事業完了報告(PDF) (財)日本財団 21年度助成事業完了報告(PDF)
- 平成20年度(2008)
- (財)JKA 20年度補助事業完了報告(PDF) (独)福祉医療機構 20年度助成事業完了報告(PDF)
助成団体一覧(順不同)
本協会の事業実施に当たりましては、以下の団体から助成を受けています。