月刊 波 2020年6月号 学校生活を楽しく過ごす~てんかんの告知を通して~ Add 書籍を注文する 【特集】学校生活を楽しく過ごす~てんかんの告知を通して~ はじめに 4 学校へのてんかんの伝え方 4 学校でてんかん発作がおきた時の対応 6 学校での服薬管理と坐薬の使用 7 学校生活で注意すること 8 いじめと仲間外れ… 詳細を見る
第43回総会議案書 Add 書籍を注文する 2020年6月21日(日)に開催いたします、第43回総会の議案書です。 お手元に届きました議案書の文字が小さく見難い場合は、こちらをご活用ください。 詳細を見る
月刊 波 2020年5月号 てんかんとの向き合い方を学ぼう~MOSES・famoses~ Add 書籍を注文する 【特集】てんかんとの向き合い方を学ぼう~MOSES・famoses~ 総 論 MOSES・famosesとは? 4 各論1 静岡てんかん・神経医療センターでの取り組み MOSESプログラム 国立病院機構 静岡てんかん… 詳細を見る
月刊 波 2020年4月号 てんかんとスティグマ Add 書籍を注文する 【特集】てんかんとスティグマ スティグマについて 4 てんかんのスティグマと障害受容 8 <連載>WAVE 「一方からの無知」 2 ことばのしおり 264『てんかん患者にみられる精神症状』 (Psycho… 詳細を見る
月刊 波 2020年3月号 心因性非てんかん性発作ってなーに? Add 書籍を注文する 【特集】心因性非てんかん性発作ってなーに? 心因性非てんかん性発作(PNES)とは 4 PNESの診断/PNESの治療 5 てんかん発作とPNESの見分け方/どのようなときにPNESを疑うべきか 7 PNESの対… 詳細を見る
月刊 波 2020年2月号 第46回全国大会 (三重大会)~てんかんの未来が 見え(三重)~る Add 書籍を注文する 【特集】第46回全国大会(三重大会) 特別講演1「てんかん診療における日本と世界の新しい動向」4 特別講演2「克服されるべき“てんかん”WHO総会で決議(WHA 68.20)」5 特別講演3「我が国のてんかん対策~てんか… 詳細を見る
月刊 波 2020年1月号 【新春インタビュー】てんかんのある人を支え続けて~難病治療への挑戦~ Add 書籍を注文する 【特集】2020新春インタビュー/静岡てんかん・神経医療センター院長 高橋幸利先生 てんかんのある人を支え続けて~難病治療への挑戦~ <連載>WAVE 「一人の会員ができること」 ことばのしおり 261 『精… 詳細を見る
月刊 波 2019年12月号 ドクター座談会/移行期医療について考える Add 書籍を注文する 【特集】ドクター座談会/移行期医療について考える 神奈川県立こども医療センター神経内科 後藤 知英 原クリニック 原 恵子 川崎市立多摩病院小児科、「波」編集委員 宮本 雄策 移行期医療とは?/ 患者と親の不安に向き合う… 詳細を見る
月刊 波 2019年11月号 精神障害者雇用トータルサポーターに聞いてみよう! Add 書籍を注文する 【特集】精神障害者雇用トータルサポーターに聞いてみよう! ~「ハローワーク飯田橋」訪問記~ 1.最近の求職者動向 /2.精神障害者雇用トータルサポーターとは?/3.てんかんはオープン? クローズ? /4.20時間未満の働… 詳細を見る
月刊 波 2019年10月号 てんかん月間に署名活動を盛り上げよう!! Add 書籍を注文する 【特集】てんかん月間に署名活動を盛り上げよう‼ 1.てんかん制圧月間制定/ 2.木村太郎記念賞と功労賞/ 3.あかりちゃんの誕生/4.日本てんかん学会との連携を強めたてんかん月間へ/ 5.てんかん宣言とキャンペーンカラー… 詳細を見る